SSブログ
石!石!石! ブログトップ
前の5件 | 次の5件

今月の寄せ植え〜7月 [石!石!石!]

今日は朝起きた時からいい天気!
キレイな日射しがカーテンからこぼれていたので「石の写真撮ろ〜っと!」と飛び起きました♡
IMGP0918.jpg

マスカット色の蛍石には小さな氷のような水晶が密生してます。
紫色の水晶は小さなトゲトゲがまるでサボテンのよう。
その名も‘カクタス・クォーツ’。
奥のはこの季節にぴったりの、アクアマリン。

その昔、火山が爆発し、ミネラルを含んだ地下水が溶岩の中で冷えて固まるとき、長い時間をかけて結晶化したのが水晶…(だそうです。たしか(;・∀・)・。)
その時、急激に冷えて固まると結晶は小さく沢山の粒になり、
ゆっくり冷えていくと結晶は大きく成長する(…だそうです。たしか(;・∀・)・。)
IMGP0897.jpg

このカクタス・クォーツは下⅔がツブツブ結晶、上⅓はなだらかな斜面を描く大きな結晶。
つまり、結晶が成長する途中で気候や環境が大きく変わった、ということを物語っているんです(…だそうです。たしか(;・∀・)・。)

「その時、地球に何がおきたか!」的な想像と、それを体現する証拠を、現代の私たちが手にして眺める事のできる不思議さ。
長い年月の変化をギュ〜ッと封じ込めて、なお変わらずソリッドなカンジ。
このへんが私が石に惹かれる一因でしょうか。

追記 7月26日より仮診療室での診療となります。
   7月23、24日は休診させて頂きます。

今月の寄せ植え〜6月 [石!石!石!]

石をどう愛でるか……これはいろんな切り口があります。

昨今はパワーストーンという方向も盛り上がってますね〜。
石、そのものが好きという人も、成分や種類、色や産出国別に集めている…などこだわりも色々です。
加工してあるもの(置物や飾り物)にひかれる人もいるし、原石がいい(←私はココに類します)という人も。カットしてあるルース石(これはもっぱら宝石と呼ばれるお品)を集め指輪等に仕立てる人もいます。

私は原石を中心に集めてるけど、ど〜しても!という頑固なこだわりはなく、「広く、浅く」気に入った物を集めることにしてます(ツメが甘い!と言われる所以です(≧∇≦)ノ彡 )

普段は石のキャビネットに並べてますが、それでは勿体ないような気がして「石の寄せ植え」を作り(ホームセンターで売ってる金魚鉢の砂に石を乗せるだけですけど…)リビングや玄関、時にはトイレ等にも飾るようになりました。
これなら家族やお客さまにも見てもらえて、石の美しさ、不思議さ、ひいては地球の持つ雄大さを分ちあえるかな……と。

IMGP0871.jpg

今月は梅雨を意識して爽やかなカンジにしたつもり。
鉄の影響で黄色く染まった水晶をメインに、黄色いアラゴナイトとオークションで手に入れた緑鉛鉱。
どうして鉄が作用すると黄色くなるんでしょうね〜
同じ水晶でもアメシストは鉄の関与で紫色になるのに…。
アラゴナイトは小さなハリネズミみたいで可愛いでしょ?

地下35メートル [石!石!石!]

医院建築のための準備で、敷地の中の地盤調査をしました。

建物の中で患者さんのお口の中を拝見していても思わず笑っちゃうくらい、それはそれはスゴい音がしました!

自分のウチの地下の石を手に入れる滅多に無いチャンス!と考え、「う〜ん。我ながら良いところに気がついた♡」と悦にいりながら作業員の方にお願いしました。
私「何メートルまで掘るんですか?」
彼「35メートルです」
私「一番深いトコロからでた石を記念に分けてほしいんですけど」
彼「………」
私「????」
彼「石は出ません」
私「な、な、何が出るんですか?」
彼「粘土です」

予想もしてませんでした。粘土。
そういえば、小学校の時に習ったような気がする、関東ローム層。
富士山の爆発のアレですよね(←少しあやしい)。

IMGP0634.jpg

それでも地盤調査最終日に作業員の方が律儀にもってきて下さいました。
ウチの35メートル地下の“粘土”。
乾いた粘土は砕くとサラサラの砂状になるんですって。
どうやって保存しよう?

私の石コレクションの番外編、といったところかな(笑)。

ウレシい贈り物 [石!石!石!]

友達のご主人のSGIさんが治療におみえになった時、私が石好きと知ってこんなプレゼントをして下さいました。
IMGP0829.jpg


いわゆるところの“ガチャガチャ”(ガチャポンという地域もあるらしい)です。
こんなトコロにも昨今の石ブームは来てるんですね〜!
ミネラルショーに行くと、結構子供も来場してて支持層の広がりを感じますが、大人も「大人買い〜♡」なんていって買い占めていったりするんでしょうね〜。

ちなみに私が頂いたカプセルに入っていたのは添付説明書によると、「女性の愛と魅力を高める」ローズクォーツと、「富と財産をもたらす」タイガーアイでした。

それからこれ。
IMGP0820.jpg
IMGP0825.jpg
ニューヨークの美術館のお土産ということでしたが、なんてクールな一品でしょう!
鉛筆の余白には“Gemstones from all around the world”の文字。
誰が鉛筆の中に石を詰めるなんて考えるんだろ〜?

SGIさんは文筆業をやってらして私など足元にも及ばぬほど知的な方ですが、こんな遊びゴコロのあるプレゼントで和ませて下さり、感謝!です。
ドンピシャ、ストライク!
私の石コレクションの逸品(珍品?)の一つになりました。


祖父の石 [石!石!石!]

この夏、医院を移転するのでただ今旧居の整理に追われてます。
今の医院は国道や首都高速に面しているので環境はあまりいいとは言えないのですが、敷地の奥の方にひっそり小さな池があります。

祖父がこの建物を作ったとき石を組んで作った池で、錦鯉を飼っていたのをうっすら覚えています。
取り壊されるこの建物の思い出に……と、いうほど感傷的じゃなく,どちらかというと半分、石好きの欲からか、やはり石好きだった祖父への敬意の念からか、その池の淵の石を取り外して保存しておこうと考えました。

父に「コレ、はずしておいてね。」と依頼(だってワタシ腱鞘炎なんだも〜ん♬)。
‘やっとこ’を振りかざし、父は幾つかのスイカ大の石を取り外してくれました。

IMGP0807.jpg


祖父が他界してから誰も手入れしないので枯れ池になって、排気ガスの油っぽい汚れがついてたけど
ゴシゴシ洗ったら(あれ?腱鞘炎は?)まあ〜!なんということでしょう!色もバリエーションに富み、マットな部分やキラキラした部分が混在してたりと味がありなかなかイケてるじゃな〜い!
IMGP0809.jpg


嬉しくなって後日またゴシゴシ洗ってたら(だから腱鞘炎は?)父が「酸で洗ったらキレイになるんじゃない?ウチにあるだろ、希塩酸。」
歯科では歯に詰める金属の詰め物を鋳造で作った後、希塩酸に浸けて表面の不純物を取るんです。
「そうだね」と言いかけて「いや、待て!この白くキラってる脈は大理石とかじゃないの〜?だとすると石灰岩の系統だろうから酸で泡ふいて溶けるってどっかに書いてあったぞ〜!!」
ん〜。ん、ん、ん〜?
すんでのトコロで気がついたのは良かったけど、……ちょっとやってみたい!酸浴♡
見てみたいですよね〜
理学部とかの人は実験でやってるんだろうな〜

今4歳の姪が小学生になったら、彼女そそのかして夏休みの自由課題とかでやらせてみよっ!


前の5件 | 次の5件 石!石!石! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。